日頃より大変お世話になっております。 さて、市民がつくる政策調査会は10月7日に臨時総会を開催し、総会議決により解散手続きを開始することとしました。 なお、「市民自治講座」の開講や「季刊アドボカシー」 […]
第3期「社会保障制度改革情報」の受信登録を 社会保障・税一体改革関連法にもとづき、2013年8月「社会保障制度改革国民会議」から報告書が出され、2014年の通常国会にて「医療・介護総合確保推進法」が制定され、2015年 […]
第4回トークセッション《市民社会を強くする》社会保障・生活保障のしくみ──こどもの貧困、経済格差、地域の支え合い、消費税、軽減税率、働き方、医療、介護… 今回は、「社会保障・生活保障のしくみ」をテーマに、 […]
第3回トークセッション《市民社会を強くする》メディアの役割──原発、ヘイトスピーチ、公共・公営放送、政治・議会…、から見えてくるそのあり方を探る 国家安全保障会議(日本版NSC)設置、特定秘密保護法、集団 […]
2014年4月に開催した「脱原発フォーラム」では、NGO・NPOや協同組合、全国の市民ネットワーク(地域政党)など約120団体ものが実行委員会・賛同協力団体として参画し、福島で活動する方々をはじめ脱原発に取組む多くの研 […]
市民社会を強くするためには、市民自らが様々な問題について「対話を通じて」相互に理解しあうことが必要です。そこで、様々な活動に取組む方々をゲストにお迎えし、その方々による対話(討論)を通じて市民社会を強くする方策について […]
各分野で様々な活動に取組む5人の論者に、民主主義、市民参加、代表制、憲法、自治、……、などなどをテーマに討論していただき、市民社会を強くするための方策について考えました。
各分野で様々な活動に取組む5人の論者に、民主主義、市民参加、代表制、憲法、自治、……、などをテーマに討論していただき、市民社会を強くするための方策について考えます。
「社会保障制度改革国民会議 報告書〜確かな社会保障を将来世代に伝えるための道筋〜」の公表を受けて、めざすべき社会保障制度の姿を共有化するとともに、3党合意にもとづく政策や協議の動向によりどのような改革がなされようとされているのかを学び、市民や現場にとってよりよい制度改革となるよう取組むため、本フォーラムを開催します
社会保障制度改革国民会議の議論の動向を共有化し、よりよい制度とするための意見交換の場として、特に「医療」「介護」を主なテーマにして第2回学習会を開催します。